H2Mでは、従来の店舗の発想を覆した形で、インドネシア・ジャカルタにおいてジンギスカン専門店をトライアル・オープンしました。
その形とは、OMO化。
お店ありきのオンラインではなく、オンラインありきでのお店という考え方です。Facebookグループで構築したコミュニティーの人たちがオフラインの店舗で情報を楽しむというイメージ。
これはどのように発想を覆したのか?
コミュニティーで関係性ができているため、お店に来店というより友達の家で食事する感じに近いかもしれません。よって、現状”俺のジンギスカン”のお店には看板も内装も前店舗のまま。
でも誰一人として”これはおかしい!”とも言いません。
それは既にコミュニティーでアナウンスしていることだからです。
そしてコミュニティーを使うことで、一切広告をかけていなくても来店者が増えていきます。新規の方ももちろん来られます。
従来の飲食店のPRでは、割引PRに広告費用を掛け、集客のPRをしていましたが、俺のジンギスカンではPRコストはゼロなのに、集客力は絶大です。
それはコミュニティーでのやりとりが人間関係を生み、”ジンギスカン”という共通言語を通じて友達のようになるからです。
目標:世界一のジンギスカンコミュニティー
H2Mでは、このコミュニティーを世界一のジンギスカンコミュニティーという目標を掲げて、このコミュニティー発生で世界各国にジンギスカン屋をオープンさせようというプロジェクトを始めました
店舗オープン > 集客 > リピート > ファン
というのが従来の飲食店舗とお客様の関係性でしたが、”俺のジンギスカン”では
コミュニティー開設 > グループでの出会い >
コミュニケーション > 来店
お会いしたことがない方でも、オンライン上でコミュニケーションが出来ている状態です。お店への来店は、言わばオフ会のような雰囲気もあります。
このコミュニティーに、世界のジンギスカンファンをグループに参加していただき情報交換の場、そして世界各国でのジンギスカン屋オープンのきっかけができればと考えております。
つまりお店ができたときには、既に常連客ができている状態なのです。
こんなことは、今まで有名チェーン店以外にできなかったことですが、私たちの仕組みでは可能になります。
資金について
集客に関しては、上記コミュニーティーの構築において可能になりますが、店舗開業するにあたっては当然資金が必要となります。
H2Mではこのプロジェクトにおいて、以下のような手段で資金集めを行っていきます。
- クラウドファンディング
- オンラインサロン
- 投資家募集
- コミュニティー・オーナー制度
クラウドファンディング、オンラインサロン、投資は、ご存知の通り。
オンラインサロン は有料会員制とも言えますね。
コミュニティー・オーナー制度は私たち独自のシステムです。
コミュニティー・オーナー制度について
上記に加えコミュニティー・オーナー制度という仕組みも作っています。これはは言い換えれば1坪1万円オーナーです。
お店に毎月1万円を出してくださるオーナー(と呼んでいます)が坪数分の人数いることで、お店のベーシックな固定費はまかなえるという仕組みです。
極端に言えば、1ヶ月来店者数0人でもお店は潰れない仕組み。
つまり、無駄に過剰な割引や広告費用をかけず確実にお店常連さん、そしてファンを作ることに専念でき、飲食店がしっかりやるべき美味しい料理の提供、気持ちの良いサービスにもっとフォーカス出来、割引だけ目当てのお客様ではない、しっかりした顧客を集め囲い込むことができると考えています。
参加の条件とオーナー特典
1、毎月月額費用と同等の金券をプレゼント
(割引の併用はできません。)
レストラン、デリバリー、小売商品の利用が出来ます。
例)1万円オーナー=1万円分の金券
5000円オーナー=5000円分の金券
2、販売価格の60%(食材37%+人件費23%)のコストプライスで提供します。
お友達も一緒でもオッケー(* 5000円あたり2名まで。)、複数回の利用可能、税・サービス料は1年は無しでスタート予定2年目からは経営状況を見て検討、WEBSITE の名前の掲載、匿名や企業名でも大丈夫です。
*会費額に応じて対象人数は異なります。
例)5,000円=2名まで、10,000円=4名まで
2,500円あたりお一人対象という計算になります。
*金券利用時は、適用外となります。
*会費の違いに関わらず、金券消費後から原価での提供となります。
3、SNSなどでの口コミにご協力お願いします。
店舗来店時の写真などのSNS投稿、お友達を誘っての御来店のご協力をお願いします。
口数が多くても出資額によっても運営側の対応は変わりませんのでよろしくお願いします。
”俺のジンギスカン”20名限定
コミュニティー・オーナー参加の手順
”俺のジンギスカン”では限定20名のコミュニティー・オーナーを募集しています。1ヶ月間のトライアルでメリットをお試しいただくことも可能です。
1:FACEBOOKアカウントを用意
H2M コミュニティーオーナーグループは、Facebookのサービスを利用して運営しています。
※Facebookアカウントの登録には電話番号、もしくはメールアドレスが必要です。
2:下記入会画面より参加申請
決済完了後、画面のリンクボタンからFacebookトップページへ移行してください。Facebookにログインして参加申請をお願いします。
3:月会費手続きをする
下記決済ボタンから、月会費手続きをしてください。
*Paypalではルピアでの決済に対応していないため日本円での決済となります。
*契約期間は、6ヶ月からになります。
*6ヶ月経過後、退会申請がない場合は自動更新となります。
1ヶ月限定トライアル(¥10,000)は
こちらからお支払いください
正規メンバー月額払いはこちら
-5000円 / Rp700,000
-10,000円 / Rp1,400,000
-30,000円 / Rp4,200,000
-100,000円 / Rp14,000,000
銀行振り込みの場合は下記口座へお振込お願い致します。
-5000円 / Rp700,000
-10,000円 / Rp1,400,000
-30,000円 / Rp4,200,000
-100,000円 / Rp14,000,000
ルピアでのお振込の場合のレートに関しては、現在139ですので今月入会は140の計算で金券も140換算でお出しします。
*日本の振込先
札幌のグループ会社スライブの口座となっております。
北海道銀行 豊平支店 普通口座 0932554(株)スライヴ
*インドネシアの振込先
Andrew Himawan
BCA 5235427777
入会条件と注意事項
・こちらのコミュニティーオーナーは事前入会制となります。
・入金確認後にH2Mコミュニティー・オーナーグループ(こことはまた別でFacebookグループを用意しています)へアクセスが可能となります。
・コミュニティーオーナーグループの内部の活動情報には守秘義務が伴う内容がありますので、外部への情報を漏らさず秘密を厳守できる方のみ入会お願いします。
・運営および特定メンバーへの誹謗中傷、荒らし行為などコミュニティの秩序を大きく乱す行為があった場合は強制退会とさせていただく場合があります。
・Facebookのアカウントが実名登録ではない、プロフィール写真がない、友達がいないなど、アカウントがアクティブなものではないと判断した場合、コミュニティーオーナーの入会をお断りする、強制退会とさせていただく場合があります。
・コミュニティーオーナーの退会を希望される方は こちらのアドレスまでメールでご連絡お願いします。退会希望のご連絡をいただいたのち、約7日以内に退会処理をさせていただきます。
また、退会申請後からコミュニテーオーナーの特典(金券除く)はご利用いただけなくなります。
・入会期間は最短6ヶ月からとさせていただいております。また退会の申し出がない場合は自動延長となりますのでご注意ください。(支払い方法がPayPalに移行したのちは自動決済となります)